さて、2021年になりましたが引き続き欧州はロックダウンが継続中で他国に行くどころかプライベートでは国内移動も原則禁止の状態が続いています。 そんな中、各大手ホテルチェーンのロイヤリティプログラムの条件緩和情報が次々と届いています。 今日は、そ…
2020年12月初旬、ドイツ・ルフトハンザ航空を中心としたフリークエントフライヤープログラム【Miles&More】より2021年5月3日より同伴者に関する規定変更のお知らせがありました。 それによると今後は、同フライトへの搭乗者の同伴のみが認められ、他のス…
さて今回は、再びコロナ禍で部分的ロックダウン中の宿泊となったドイツ・ミュンヘンの Le Méridien München(ルメディリアン・ミュンヘン)です。 ホテルの立地 ホテルの紹介 部屋の紹介 朝食の様子 全体の感想 ホテルの立地 このホテルはとにかく便利。 ミ…
さて、今回も現在のロックダウンが始まる少し前に訪れた旧東ドイツの町・ライプツィヒ(Leipzig)での街歩きの様子をお知らせします。 前回は5か所ほど紹介しましたが、まだまだおすすめの観光ポイントがあるので案内していきます。 町の散歩の続き 6.マル…
さて、今回は現在のロックダウンが始まる少し前に訪れた旧東ドイツの町・ライプツィヒ(Leipzig)での街歩きの様子をお知らせします。 2泊3日の旅で終日観光ができるたは中日だけのため、すべてを回れたわけではありませんが、旧市街に限定すれば徒歩で十…
皆さんはフランス片田舎ロンシャン(Ronchamp)村の丘に建つノートルダム・デュ・オー礼拝堂をご存じでしょうか? 今日は世界的に有名な建築家ル・コルビュジェが手掛けたこの一風変わった礼拝堂を紹介したいと思います。 ノートルダム・デュ・オー礼拝堂に…
さて、今回紹介するホテルはドイツ・フランクフルト空港に直結したヨーロッパでもっとも横に長いビルTHE SQUAIREにあるヒルトン系のホテル、ヒルトン・ガーデンイン・フランクフルトエアポート(Hilton Garden Inn Frankfurt Airport)となります。 ヒルトン…
さて今回レビューするホテルは、旧東ドイツの町ライプツィヒにあるライプツィヒ・マリオット・ホテル(Leipzig Marriott Hotel)となります。 他の大都市がコロナのリスク地域に指定されていく中、比較的影響の少ない町を選んで週末を利用しての2泊3日の旅…
さて引き続きフランクフルトのホテル紹介です。 今回も町の中心部、ハウプトヴァッヘから歩いてすぐの場所にあるマリオット系のキッチン付きアパートメントタイプのホテル、Residence Inn by Marriottの紹介です。 Residence Inn by Marriott Frankfurt City…
さて再びフランクフルトに戻りホテルレビューが続きます。 まずはフランクフルトの町の中心部、ハウプトヴァッヘから徒歩数分で行けるマリオット系のポップなホテル、モキシー・フランクフルト・シティセンター(Moxy Frankfurt City Center)をご紹介します…
さて今回はプライベートでは実に30年ぶりとなるドイツ・ベルリンです。 レビューするホテルはベルリン・マリオット・ホテル(Berlin Marriott Hotel)。 マリオット系ホテルが10以上もあるベルリンからエグゼクティブラウンジの利用を目的にこのホテルを選択…
今回ご紹介するエリアは旧市街の対岸、プラハ城のあるフラチャヌィの丘同様に、眼下にマラー・ストラナ地区を臨むペトシーンの丘から始めたいと思います。 ペトシーンの丘へのアクセス 丘の上の散策(フラチャヌィへ向かう) ストラホフ修道院 ロレッタ教会 …
引き続きマリオット・ステータスマッチのお話です。 今回もお膝元フランクフルトですが、市内に移動しフランクフルト国際見本市会場のそばにあるマリオットホテル(Frankfurt Marriott Hotel)の宿泊記となります。 ホテルへのアクセス Frankfurt Marriott H…
今回ご紹介するホテルはマリオットグループのエレメント・フランクフルト空港(Element Frankfurt Airport)となります。 同じマリオットグループではフランクフルト空港直結のシェラトンやマリオットがありますが、今回ご紹介するエレメントはMoxy同様に空…
さて、マリオットステータスマッチ第二弾はドイツ・ニュルンベルクのル・メリディアン(LE Meridien Grand Hotel)となります。 リワードカテゴリーは5でした。 もう見るからに歴史と重みを感じるようなヨーロッパらしいホテルですよ。 ホテルの立地 駐車場…