さて、これまで何度もお知らせしてきたスターアライアンス系のお得なマイレージプログラム、エーゲ航空の Miles+Bonus ですが、2023年6月1日からの新しいルール改正が公表されました。
2023年6月1日からの改正ポイント
スターアライアンス系のエーゲ航空のマイレージプログラム Miles+Bonus には3つのカテゴリーがあります。
2023年6月1日以降のステータス取得条件、およびステータス保持条件は下記の様になります。
Miles+Bonus Blue:
これまで通り無条件で取得(つまり特典も少ない)
Miles+Bonus Silver:
このカテゴリーの資格取得には、12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低2回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計12,000マイル集める、または利用する航空会社に関わらず合計35,000マイル集める必要があります。
現行のルールと比較すると、エーゲ航空及びオリンピック・エアーに最低2回搭乗した場合は変更なし、他の航空会社のみでマイルを集める場合、24,000マイルから35,000マイルにハードルが上がりました。
資格保持に関しては、12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低2回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計8,000マイル集める、または利用する航空会社に関わらず合計35,000マイル集める必要があります。
こちらも、現行のルールと比較すると、エーゲ航空及びオリンピック・エアーに最低2回搭乗した場合は変更なし、他の航空会社のみでマイルを集める場合、16,000マイルから35,000マイルにハードルが上がりました。
Miles+Bonus Gold (Star Alliance Gold):
このカテゴリーの資格取得には、12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低4回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計24,000マイル集める、または利用する航空会社に関わらず合計70,000マイル集める必要があります。
現行のルールと比較すると、エーゲ航空及びオリンピック・エアーに最低4回搭乗した場合は変更なし、他の航空会社のみでマイルを集める場合、48,000マイルから70,000マイルにハードルが上がりました。
資格保持に関しては、12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低4回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計12,000マイル集める、または利用する航空会社に関わらず合計70,000マイル集める必要があります。
こちらも、現行のルールと比較すると、エーゲ航空及びオリンピック・エアーに最低4回搭乗した場合は変更なし、他の航空会社のみでマイルを集める場合、24,000マイルから70,000マイルにハードルが上がりました。
資格取得条件 | 資格保持条件 | |
Miles+Bonus Blue | なし | なし |
Miles+Bonus Silver | 1.12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低2回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計12,000マイル 2.または利用する航空会社に関わらず合計35,000マイル |
1.12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低2回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計8,000マイル 2.または利用する航空会社に関わらず合計35,000マイル |
Miles+Bonus Gold | 1.12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低4回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計24,000マイル 2.または利用する航空会社に関わらず合計70,000マイル |
1.12ヶ月以内にエーゲ航空またはオリンピック・エア-に最低4回搭乗し、それ以外の他社の利用も含め合計12,000マイル 2.または利用する航空会社に関わらず合計70,000マイル |
まとめ
つまり、エーゲ航空及びオリンピック・エアーを年に2-4回利用している限り、ステータスの維持はこれまでと同じように非常に低いハードルにとどまるが、他社マイルのみに頼っている場合は、ハードルがかなり引き上げられることになります。
ヨーロッパ在住であれば、年に1-2回ギリシャへ行くだけなので、改正の影響はほとんどありませんが、それ以外の地域の人にとっては、引き続きエーゲ航空の Miles+Bonus を利用すべきか検討の余地が出てくるかもしれませんね。
その他の条件(ステータス特典など)に関しても変更が行われるのか、現時点では発表はありません。
その点も含めて、今年は下記の記事のUpdateを行います。